ホーム > 診療内容 > 難症例インプラント

◆難症例インプラント

 

「インプラントを入れたいのに、顎の骨が薄くてインプラント治療を断られてしまった」

「骨の量が少なくて、インプラントを断念しています」

そんな方はいませんか?

 

 諦めないで下さい! 今の医療であれば、インプラントは可能です。

 

インプラント治療は、顎の骨とインプラント(人工歯根)が結合させることで新たな歯を作り、

天然の歯と同じようによく噛めるようになる治療法です。

確かな噛み心地には顎の骨との結合が不可欠であり、顎の骨とインプラントを

結合させるには十分な骨量が必要になります。

しかし顎の骨は歯が抜けると、時間の経過と共にどんどん痩せていってしまうのです。

 

そこでインプラント治療を実行するために行うのが、骨量を補う「骨造成術」です。

 

少し前までは「骨量が足りないからインプラント治療はできません」と言われて

諦める人がたくさんいました。

しかし今は骨造成術があります。骨量が足りなくても諦めることはありません。

あなたに合った治療法で骨量を増やしましょう。

 

骨を増やす手術 「GBR」

GBR(骨再生誘導療法)とは、歯周病等で骨が失われた部位に人工骨や自家骨(自分の骨)を移植し、骨の再生を図る治療法です。

 

 

まず、骨を増やしたい部位に麻酔をして、歯茎を切ります。

 


骨を増やしたい部位に人工骨や自家骨(自分の骨)を入れ、歯茎を閉じます。

 


その後、人工骨や自家骨が周囲の骨と一体化するまで、約3~6ヶ月待ちます。


GBRを行って骨が増えることによって、通常では難しい部位のインプラントも可能になります。

 

骨を増やす手術 「サイナスフロアエレベーション」

サイナスエレベーション(上顎洞底挙上術)とは、サイナス(上顎洞)までの距離が短く、そのままではインプラントができない場合に行われる手術です。

サイナス(上顎洞)とは、鼻の側方から奥に広がっている大きな穴(副鼻腔)です。

 


抜歯後、図3のように、サイナス(上顎洞)の底が下がってくると、インプラントに十分な量の骨が足りない場合があります。


 

十分な骨が無い場合、サイナス(上顎洞)の底の粘膜を持ち上げます。

 


リフト後、人工骨や自家骨を入れます。

その後、人工骨や自家骨が周囲の骨と一体化するまで、約3~6ヶ月待ちます。


 

サイナスエレベーションを行って骨が増えることによって、通常では難しい部位のインプラントも可能になります。

 

【医院データ】

【住所】 〒381-0042

          長野市稲田1-32-13

【TEL】 026-263-2323

【休診日】 祝日

【診療科目】 歯科、矯正歯科、

       歯科口腔外科、小児歯科

【Email】clover-dental-clinic.6844@outlook.jp

 

【院内ギャラリー】